【日の出町】どんどん生えてくるドクダミ!手作業による草とり作業を行いました。

こんにちは、便利屋ReSTARTです😃

今回は手作業のみの草とり作業です。

今回は気になるドクダミ中心の除草作業です。

緑の葉っぱを見ていると、全部とってしまいたくなるのですが、野草を育てているお庭は本当に難しいです😆

🤩刈って刈って刈りまくれ!となっているので急に野草が出てくるとハッ😳としてしまうPちゃんです。

野草については最初に何度も聞いて、途中でも聞いて、気をつけて作業を行います。

作業開始です。今回は日の出町指定ごみ袋に入れて作業を行います。

いつみても、ようちゃんの草とりは凄いです😳

毎回近くで見ていますがスピードに、丁寧さが光る草とりです。

匠の技そのものです!

みるみるうちに、緑が減り茶色の土が蘇っていきます。

Pちゃんは砂利の草取りに挑みます。

指先が痛くなるこの作業ですが、頑張ります!

地道な作業ですが、便利屋ReSTARTの草とりはここまでしっかりやります!!

ようちゃん作業のお庭は、みるみるうちにドクダミが無くなっていきます。

しかーし!草取りには時間がかかります!

2人で1日かけて仕上げていきます。

1日目作業終了です。お客様のご希望でしたお庭のドクダミは無くなりました。

今回は1日目作業終了後に、これで終わるか翌日に裏や玄関周りを行うかを決めていただきました。

手作業で1日2名だ行うとこのくらい綺麗になります。

今回は、延長で2日目に入ります。

今日もPちゃんは砂利からのスタートです。

ようちゃんは裏や玄関周りを作業します。

野草やお花を残し、落ち葉や草をとりスッキリ仕上げていきます。

玄関周りのドクダミや雑草をとりました。

2日目は半日で終了しました。

今回は、お客様の紹介で作業させていただきました。

ありがとうございます。

最近は、便利屋ReSTARTのリピーター様からよかったよー!とお友達やご家族にお話ししていただけることも増えてきていて嬉しい限りです😊

草とり草刈りでお困りの方は、便利屋ReSTARTに一度ご相談ください。

#日の出町#あきる野市#便利屋#ReSTART#草とり#手作業#匠の技#神業#god hand

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次